当協会では、「脱炭素アドバイザー」に適合した研修・資格プログラム「JCNAカーボンニュートラル・アドバイザー(以下略称:CNA)」を開発することで皆様の一助となりたいと考えております。特に、正しく分かりやすいカリキュラムとリーズナブルな価格の両立を目指します。また、教材等の学習に必要な情報は全て電子版で提供し、申し込み後は無料でアクセスできるようにします。
環境省資格名 | JCNA資格名 | 取得対象者イメージ | 状況 |
---|---|---|---|
脱炭素シニアアドバイザー | CNAシニアアドバイザー | 大企業本社の脱炭素専門部門、脱炭素コンサルタント | プログラム計画中 |
脱炭素アドバイザー アドバンスト | CNAアドバンスト | 企業の脱炭素活動の立案、顧客アドバイス業務の中核 | 環境省認定済み(24/10) |
脱炭素アドバイザー ベーシック | CNAベーシック | 顧客に必要な対応を見定める営業職員 | 環境省審査中(24/10) |
総排出量計算のみならず、戦略立案の核心となる投資効果表の算出を重点としている「CNA アドバンスト」の知識があれば、9割近くの中小企業でCO2排出量の算定、排出量の削減を行うことができ、ほとんどの脱炭素活動で自立が可能になります。2024年現在当協会が最も重視注力する資格です。
もちろん、全ての資格について、金融機関職員、経営コンサルタント、会計士・税理士、自治体・中小企業支援団体職員、事業法人の脱炭素担当者など、脱炭素の取組に関わる幅広い方々に資格を取得いただき、ご活躍いただくことを期待しています。
※ 締切1か月前を目途に予定を更新
日本の2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、中小企業の脱炭素への取り組みは必要不可欠なものとなっています。また、大企業がスコープ3の削減目標を定める中で、取引先である企業にも脱炭素の活動を求めるようになっており、企業経営において脱炭素の活動は必要不可欠になっています。しかし、中小企業の内外で脱炭素の活動を行うことのできる知識や能力を持つ人材は少なく、具体的な取り組みに踏み出せない企業が多くあります。
このような状況に対して、カーボンニュートラル・アドバイザー(CNA)は、主に中小企業向けに企業の内外でカーボンニュートラルの必要性を伝え、カーボンニュートラルのための活動を支援する人材を育成するための研修プログラムです。
カーボンニュートラルに向けて脱炭素の活動を企業内部で実施される担当者の方、士業など企業の外側から脱炭素の活動を支援される方が、脱炭素の活動を企業で実施するための実践的な知識を習得する事ができます。
ベーシック | 温暖化による影響や脱炭素化に関する理解を深めたい方 |
---|---|
アドバンスト | GHGプロトコルのスコープ1,2の削減活動を実現されたい方 |
ベーシック | アドバンスト | シニアアドバイザー (予定) |
|
---|---|---|---|
気候変動対策の重要性に関する理解 | ● | ||
GHG 排出源(スコープ)に関する理解 | ● | ||
脱炭素化に関する国際的な動きに関する理解 | ● | ||
移行機会に関する理解 | ● | ||
スコープ1のエネルギー起源のCO2の算出方法 | ● | ||
スコープ1・2の削除方法 | ● | ||
SBT の目的・取組の概要 | ● | ||
GHG 排出量開示の必要性の考え方 | ● | ||
エネルギー起源以外の温室効果ガスの算定方法 | ● | ||
スコープ3の算定方法 | ● | ||
スコープ3の削減方法 | ● |
9割近くの中小企業では、アドバンストの知識を使って、CO2排出量の算定、排出量の削減を行うことができるようになっています。
1.講義・演習
講義(120分)と演習(60分)を実施。
ベーシック ※3 | アドバンスト ※3 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
試験種別 | ビデオ講義 ※1 | 試験 ※1 | 講義・演習 ※2 | 試験 ※2 | ||
試験方法 | オンライン | オンライン | オンライン | オフライン ※団体のみ |
オンライン | オフライン ※団体のみ |
試験時間 | 90分 ※4 |
60分 ※4 |
講義:120分 演習:60分 ※4 |
90分 ※4 |
||
受験資格 | なし | なし | なし | アドバンスト講義 ・演習修了者 |
||
受験料(税込)
※アドバンスト講義・演習には、
当会会費3,000円(非課税)を含みます |
6,600円 (うち消費税額等600円) |
27,200円 (うち消費税 額等2,200円) |
28,300円 (うち消費税 額等2,300円) |
6,600円 (うち消費税額等 600円) |
9,900円 (うち消費税額等 900円) |
|
受験に必要なもの | メールアドレス、申込番号、講義・試験を受けられる オンライン環境(インターネット・PC等) |
|||||
備考 | お申込み完了時に、 講義ビデオのURLを配布。 試験までにご視聴ください。 |
講義・演習と試験は別日になります。 講義・演習の修了者のみ、 試験へのお申込みが可能です。 |
※ 締切1か月前を目途に予定を更新